- 樂69号
- 長崎の舞台裏
- 長崎のまちを彩る名所・旧跡、祭り、食文化。
それらを“主役”とするならば、保存や継承活動などに携わる皆さんは、“裏方”と言えるのはないでしょうか。
今号では、表具師や石工職人の仕事、波佐見焼を支える型屋や生地屋、地域の自治会活動など、多様な文化を支える裏方の姿を通して、長崎の暮らしに新たな光を当てました。街並みの中に垣間見える人々の姿を、美しいグラビア写真とともにお楽しみください。
- 2025
Autumn
表具師の仕事 長崎の宝を守る京の職人
歴史を超えて語り掛ける 石工職人たちの技と魂
ペーロン ~その手から生み出される伝統~
型屋と生地屋 波佐見焼を支える分業制
長崎の食卓を彩る チョーコー醤油/長萠産業株式会社
長崎の文化を未来につなぐ 自治会青年部ここにあり
長崎空港
精霊流し
グラバー園